粉飴(マルトデキストリン)で自作のジェルを作ります

粉飴(マルトデキストリン)で自作のジェルを作ります

今週末にキタタン(北丹沢12時間山岳耐久レース)に出るので、準備として自作のジェルを少し持って行こうと思います。自作ジェルの作り方などを投稿しておきますので、興味のある方はアレンジ等をして山を楽しみましょう。

ジェルとは

マラソン、トレイルランニング、自転車レース、トライアスロンなど運動中に必要なエネルギーを手軽に取れるように構成されたものです(走りながらバナナを食べるのも大変ですよね)

各社から色々なジェルが発売されており、全数食べ比べを実施中です。興味のある方は「マラソン トレイル補給食(運動中ジェル系)試食と比較 2018/01〜 一覧」を参照下さい。

市販品じゃダメなの?

市販品がダメなのではありません。自作でジェルを作成する最大のメリットは・・・ズバリ!「コスト」です。ロングレースになれば、私みたいな鈍足ランナーは時間が掛かり、自ずと消費するジェルも増えていきます(^^ゞ 40分〜60分に1つの市販ジェルを使うと仮定すると、12時間のレースだと 10〜15個ぐらい必要になります。

10個だとしても240円/個 ⇒ 2,400円のコストが掛かります。

それに比べ10個分の自作ジェルだと 概算で280円程度で作成可能です。

もちろん市販のジェルにもメリットがあります。それは「その他の栄養素が入ってること」です。例えばナトリウム、カリウムそしてカフェインなど自作じゃなかなか入れることができないものがあります。

なので、私は全てを自作ジェルに置き換えるのでは無く、短い時間のレースは市販のジェルで、長距離のレースは自作ジェル半分と市販ジェル半分のハイブリッドで臨んでいます。

マルトデキストリンや粉飴とは

市販のジェルの裏がわを見てみると、原材料に「マルトデキストリン」と記載されています。

マルトデキストリンとは、トウモロコシや小麦のデンプンが原料で、栄養価や吸収速度はブドウ糖と変わらず、匂いはほとんどなく甘みも少ないため、あらゆる面でブドウ糖の代用品として利用されています。

出典:Wikipedia

マルトデキストリン(Maltodextrin)は、デンプンの部分的な加水分解によって作られ、クリーム色の吸湿性の粉末となる多糖である。マルトデキストリンは消化しやすく、グルコースと同じくらい速く吸収される。程よい甘みがあり、匂いはほとんどない。天然の炭酸飲料やキャンディを作るのに用いられる。

じゃあ マルトデキストリンって買えるの?って調べると粉飴というものが ほぼマルトデキストリンであるという事がわかりました。

出典:バイオテック社 http://www.biotechs.co.jp/main/product/konaame.html

糖質は消化吸収や代謝の面からも、大変良質な高エネルギー源と言えます。しかし、糖質の中でも、砂糖やブドウ糖などは甘みが強すぎて、大量に摂取できません。そこで、甘味が低く、大量摂取が可能な粉飴が有用なのです。粉飴は澱粉を分解し、さらに粉末化したもので、マルトオリゴ糖を主成分とした糖質のみが原料です。当然、 たんぱく質をはじめ、ナトリウム・リン・カリウムなどの成分もほとんど含まれていません。澱粉などに比較しても体内への吸収が早く、効率の良いエネルギー補給を必要とする方に適しています。発売以来、数十年の実績があるエネルギー補給食品です。

●エネルギーは100gあたり388kcalで、砂糖とほぼ同じです。
●糖質のみを成分としていますので、たんぱく質やミネラル等の摂取を制限されている方にもご利用いただけます。
●砂糖に比べて甘さ控えめのため、一度にたくさん食べることができ、エネルギー補給に適しています。
●水によく溶け、粘性が低く、色や臭いもないため、料理などさまざまな用途にご利用いただけます。

市販のジェルが大体、1gあたり3000cal(3Kcal)ぐらいなので、100gだと300Kcalとなり、粉飴は100gで388Kcalなので ほぼ同じぐらいのエネルギーを摂取できます。

粉飴ジェルの作り方

前置きが長くなりましたが、実際に作っていきましょう。

準備するもの

フラスク

どれくらいジェルを持って行くかで変わってきますが、私は下記の3種類持っており、右から120ml(市販ジェル約4個分)/150ml(約5個分)/200ml(約6個分) となります。

やはり左2つのようなソフトフラスクの方が最後まで飲めるし、使い終わったらコンパクトになるのでお勧めです。

粉飴

いつも大量に買っちゃいます。コスパ重視(ただし湿気には弱いので保管には注意!)

フレーバー

味付けしないと粉飴だけだと美味くも何ともないので、お好みの味付けをしましょう。私はいつも季節限定のカルピスにしています。今回は以前に買ったシチリア産レモンにします。おすすめは夏に出るマンゴーカルピスですね(*^_^*) これは何でもお好みでどうぞ。

*実は作り終わったときに悲劇が・・・まあそれは下の方に書きます。。

レシピ

200mlのフラスクに入る分量で作成します。フラスクのサイズが変わる場合などは、適当に計算して下さい。

水分(フレーバー):100g (約50kcla)

粉飴:133g(約510Kcal)


合計:560Kcal

手順

準備するものでも書きましたが、粉飴とカルピスを準備します。他には入れ物、かき混ぜるスプーン、電子レンジ、はかり ぐらいあれば大丈夫です。(グレーテルのかまどからは声がしないので、淡々と作りましょうw)

カルピスと水を混ぜて普通にカルピスを作ります。ちょっと濃い方が美味しいかな。分量はお好みでどうぞ。

粉飴の分量を量ります。以外と量があるので大きめのボールを用意しましょう。いつも思うけどスゴイ分量・・・溶けるのかな

カルピスを電子レンジに入れて「チーン」適度に温めてホットカルピスを作ります。温めないと粉飴が全く溶けません。

ホットカルピスに少しずつ粉飴を投入して溶かしましょう。少しずつ入れないとダマになります。溶けなくなったら再度 電子レンジで温めると溶けるようになります。

どんどん溶かしましょう。ロベルト本郷も応援してます。

全部溶けたら トロトロになります。粉飴の説明で甘くないとか書いてますが、クソ甘いですよw 念のためダマを取るのに茶こしか何かでこした方が良いです。しばらくおいて冷ましましょう。

ソフトフラスクに流し込んだら完成です。ちょっと粘性が強い場合は 水を混ぜて緩くしても良いです。粘性が強すぎると吸っても出てこないのでw レースまで時間があるなら冷蔵庫で保管しましょう。

さいごに

皆さんも色々な味で 自作ジェルを楽しんで下さい。良いレシピがあれば教えて下さい!!

最後に。。。ジェルを冷蔵庫に入れる際に、カルピスの賞味期限を見たら・・・「2018/05」(゜_゜;) キレてるやないかーい  材料の期限は確認しましょうね(^^ゞ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
ビマトアイドロップ