2018/09/21更新:
BASEへ出店しました。本記事のカーボンフェルトストーブのセットなどを販売しています。興味のある方はゼヒお越し下さい。
ストーブ関連5回目の投稿です。更なる小型化に向けて2号機を作成して1号機との比較を行いました。
VARGOのアルコールストーブの投稿⇒エスビット固形燃料の投稿⇒カーボンフェルトストーブの作成(初号機)も見て頂ければ幸いです。
カーボンフェルトストーブ 2号機の作成
初号機は八幡屋礒五郎の七味缶14g(高さ6.6cm × 幅3.9cm[スチール])で作成しましたが、五徳が7cmちょいなので、ストーブとクッカーの間にあまり隙間がありませんでした。
そこで、少し低くしようと思い、七味の缶を切るか、ドリンクのアルミ缶を切って自作する方法を検討していました。 仕事の関係でかっぱ橋道具街近くを通ったので、製缶屋さんを覗いて小ぶりなスチール缶を見つけたのでゲットしてきました。
高さが5cmなのでイメージ通りです。初号機同様、スチール缶の高さでカーボンフェルトを切り取り、巻き巻きして缶の中に詰め込み、完成です!!
湯沸かし比較
ストーブの高さ(クッカーとストーブの間隔)で沸騰するまでの差がどれくらいあるのか、確認してみましょう
前提
- クッカー:エバニュー 400FD
- 水量:250ml、水温:20度
- 室内・無風
- 燃料:アルコール 15ml
①常温から80度達成までの時間
②80度から100度達成までの時間
③消化までの燃焼時間
構成
A:初号機 八幡屋礒五郎の七味缶 高さ6.6cm(クッカー間1cm弱)
B:2号機 かっぱ橋道具街の七味缶 高さ5.0cm(クッカー間3cm弱)
C:2号機 かっぱ橋道具街の七味缶+フタ1cm で高さ6.0cm(クッカー間2cm弱)
結果
A:初号機 八幡屋礒五郎の七味缶 高さ6.6cm(クッカー間1cm弱)
① 〜80度:6分57秒
② 〜100度:2分54秒 (累積 9分51秒)
③燃焼時間:17分12秒
B:2号機 かっぱ橋道具街の七味缶 高さ5.0cm(クッカー間3cm弱)
① 〜80度:5分52秒
② 〜100度:2分33秒 (累積 8分25秒)
③燃焼時間:17分20秒
*クッカーとストーブの間があまりにも狭いよりは3cmぐらい空いている方が、燃焼効率が良く1分程度の短縮ができた。
C:2号機 かっぱ橋道具街の七味缶+フタ1cm で高さ6.0cm(クッカー間2cm弱)
① 〜80度:7分40秒
② 〜100度:3分43秒 (累積 11分23秒)
③燃焼時間:18分02秒
*予想に反して、一番効率が悪い。初号機より2号機の方が直径が小さいので その影響があるのかも。
小さいストーブで火力も十分なので、2号機をメインとして使えそうです(*^_^*)
あとがき
2号機と五徳と風防を並べると これぐらいのサイズ感です。
全てを合体させてクリップでとめると
アルコールのボトルと下に敷くカーボンフェルトも一緒にエバニューの400FDに完全収納可能です。これぞULです!